応用インプロ・ネットワーク・ジャパン

応用インプロ・ネットワーク・ジャパン(Applied Improv Network Japan:AINJ)は、

インプロのスキルやエクササイズを応用して、社会活動に活かす活動をしている人たちの非営利オープンネットワークです。


第4回:20/09/27 オープンミーティング終了!

『第4回インプロ・オープンミーティング』報告(その1)
初めての「オンライン」オフ会の&海外ゲスト招聘ということで、スタッフ一同、楽しみながらも不安がいっぱいで、準備をしてきました。
催しが始まり、皆さまにお会いしたウォーミングアップセッションの頃には、そんな不安も吹っ飛び、スタッフであることを忘れ、皆さまとて楽しい時間を過ごすことができました。

ご参加いただきました皆さま、ありがとうございました。

その後、17~20時までの3時間は、オランダから参加してくださったレイモンドさんのセッションで、沢山の学びのある有意義な時間を過ごし、最後のOSTでは、私は普段と違ったお部屋で、ちょっとゆっくりしたセッションを過ごしました。
レイモンドさんからは、「暖かく、感謝を忘れず、フレンドリーで、楽しく、本当にプレイフルネスと即興の技術や考え方に興味もっている新しいAINジャパンの人たちと出会った」とコメントをいただきました。
思い返せば、昨年の12月の第3回オフ会が終わった直後から、今年のオフ会の話をしていました。
2月16日スタッフミーティングで、ほぼ日程もこの日にとしていたと記憶しています。本当は、いつもの会場で、2日間に渡ってと予定していましたが、その後、緊急事態宣言が出て、誰しも「無理だね」「延期する?」という話も出ていたぐらいです。
ミーティングで「オンラインで」という話になり、実施にこぎつけることができました。
会の最後に、ゆりさんが、もっと沢山集まりたいという声もあるけど、実は準備に時間がかかるから、たくさんのスタッフとして協力してくれる人がいれば、頻繁に重ねることできるかも....と言われていたので、この企画の発端を思い出していたのです。
スタッフの皆様も、お疲れ様でした。
皆さん、またご一緒に、楽しい会をやりましょう。今後とも、よろしくお願いいたします。


第3回2019年オフ会大盛況!

それぞれの登壇者のみなさんの講演が濃厚で興味深いものばかりでした。

参加者同士でも「どうやってインプロを応用していくか」に関して議論を行いました。

ぜひこのエネルギーでアクションを起こしていけたらと思っております!

どうぞ、お力をお貸しください!!


当日パンフレット





来年もぜひ開催したいと思っています。みなさんぜひご参加ください!


お申し込みはこちらへ!

https://ainjoff3.peatix.com/?fbclid=IwAR1gzVKER9PKGqiX22upIVujdzrs3jRxmERf_4CL6prnxEe4bdMkkAYR4SU

 


読書会開催

<読書会のお誘い>
ギリギリのお知らせになりましたが、あと数人は参加できるかと思います。今年4月に出版された「Applied Improvisation」の読書会を、「まずは1回ゆるく開催してみよっか〜」と思っています。最初に手をあげた山中さんと絹川が発表します。

<日時と場所>
2018年8月4日(土)13:00~17:00ぐらい
@ 東京大学駒場キャンパス(19号館2F予定)
@ 待ち合わせ:駒場キャンパス正門に13:00

<発表者と内容(日本語)>
絹川:イントロ:概要(Forwardの部分)とアペンディックス
山中: 第3章_7 : ティファニー社でのインプロ研修実施事例
エクササイズ体験:紹介されているエクササイズをやってみる。

<目的>
この本を読むことをきっかけに、日本のメンバーで
応用インプロの活用の可能性を語り合うこと。
1)海外での実施例を知る。
2)日本だったら、どのように活用できるだろうかを検討する。
3)用語の検討(この英語の単語は、日本語だったらどの言葉で言いあらわせるだろう?)など

<参加をご希望の方へ>
いちおう参加人数を把握したいので、お手数ですが、参加を希望する方々は、わたしに個人メッセをお願いします。

事前に本著を読んでおくことがベストですが(キンドルでも購入できます)、そうでなくても参加は可能です。

なお、ここで発表された内容などは、無許可で転写転用しないようにお願いいたします。(できれば参加できなかった人たちのために、レポート報告ができたらなとは思っております)
よろしくお願いいたします〜。

キヌガワユリ&東大インプロ研究会


2018.04 「Applied Improvisation」出版されました!

4月に出版された応用インプロの実践を紹介した本「Applied Improvisation」が届きました!

Theresa Robbins Dudeck とCarlin McClure編集

METHUEN DRAMA

Bloomsbury Publisingより。

 

<目次>

  1. Bringing Brand to Life
  2. Resilience and Connection
  3. Leadership Development
  4. Higher Education


2018.6.9-10 オフ会@東京開催!

インプロを使っている人のネットワーク

応用インプロネットワーク・ジャパン(AINJ)のオフ会を開催しました!

 

日時:6月9-10日(土日)

場所:朝日新聞メディアラボ

内容:応用インプロを知る

   プレイバックシアター体験

   実践者同士の交流

   オープンスペース

<ゲストスピーカー>

6月9日(土)樋栄ひかるさん

6月10日(日)花崎攝さん

 



2017. 7.29-30 オフ会@関西開催!

Thank you!

神戸でオフ会を開催しました。
みんなでワイワイ集まって、話を聞いたり、語り合ったり

応用インプロを体験したりする会でした。(実行委員会一同) 
==============================
<詳細>
7月29日 (土) 13:00~17:00@大会議室
30日(日)10:30~17:00@アクティブスタジオ・ワークショップ室
【会場】神戸学院大学 ポートアイランドキャンパス
 http://www.kobegakuin.ac.jp/access/portisland.html
【参加費】土曜日:500円/日曜日:1,000円/2日間通し:1,200円
     (※受付開始は開始時刻の15分前) 
==============================
<登壇者(順不同)>
● 「しゃべる」と「きく」と「インプロ」の素敵な関係
  (上田崇順:毎日放送アナウンサー室)
● 演劇×インプロのチカラ
  (馬場さくら:桜人企画代表・演出家・脚本家)
● ビジネスに活きる「インプロ」的ありかた
  (石井宏明:人材育成・組織開発ファシリテーター)
● 「インプロ」ができる「人への支援」
 (小松原修:特別支援学校指導教諭・チャレンジステージ主宰)
● 応用インプロとは?「今とこれから」
  (絹川友梨:俳優)
●違いを肯定する力〜子育て、就職支援の現場から〜
(白石涼子:Sand Pit 代表 即劇遊団あドり部所属)  
●「劇場運営」と「インプロ」の可能性
(はせなかりえ:役者・町と人とアートをつなぐ 町劇Akashi ブレスandブレス代表) などなど
==========================
【主催】応用インプロネットワークジャパン関西オフ会実行委員会




2017. 2.11-12 オフ会@東京開催!

Thank you!

2017年2月11,12日にAINJ初「オフ会@東京」を開催しました!参加者は述べ66人。教育、ビジネス、福祉など、さまざまな領域で活動している方がたにお集まりいただきました。スピーカーは10人。それぞれの領域での活動に関してお話しいただき、さまざまな議論が展開されました。飲み会も華やか!

大変に盛況な会でした。


スピーカーで登壇くださった皆さん

<1日目>
・オープ二ング :べし。&あかし「ウオーミングアップ」
・スピーカー1 :Paul Z Jackson(ビデオメッセ―ジ) & 絹川友梨
・スピーカー2 :正保春彦(茨城大学大学院)
・自由発表1  :黒田百合(テンシーズ) 
・自由発表2  :岩城ともこ(発達ライフ)
・クロージング :べし。&あかし「みんなで振り返り」

 

 

<2日目>
 ・オープニング :ゆり&たかすぃ 「みんなでワイワイ」

・自由発表2  :上條晴夫(東北福祉大学)
・自由発表3  :遊ぶ演劇ユニット「たまねぎ村」
・スピーカー3 :川口淳一(結城病院 作業療法士)
・スピーカー4 :峰松佳代(インプロジャパン)
・スピーカー5 :小山龍介((株)ブルームコンセプト)
・クロージング :ゆり&たかすぃ 「みんなでクロージング」



Applied Improvisation Network Japanとは?

Our Story

このグループはインプロ(即興演劇)の考え方やテクニックを「応用」して社会活動をしている人たちの非営利&オープンネットワークです。フェイスブック上にあり、運営はすべてボランディアで行なっています。応用インプロの活動をしている方はもちろんのこと、興味がある/これからやってみたいという方々、どなたでもご参加できます。

 国際コミュニティApplied Improvisation Networkの活動形態を見習い、分科会的な位置づけとして考えており、活動ポリシーや方法も、AINのやり方に則っています。

 

 

<フェイスブックをやっている方へ>
絹川のページからメッセージをください。
こちらから招待いたします。
└→https://www.facebook.com/yuri.kinugawa


<フェイスブックをやったことのない方へ>
まずフェイスブックのメンバーになってください。
たとえば参考までに
└→http://liginc.co.jp/web/service/facebook/116741


絹川のページから「友達依頼」してください(「メルマガを見て」とメッセージもお願いします)。└→https://www.facebook.com/yuri.kinugawa