BOOKS


【News】日本で初めて「応用インプロの実践本」が出版されました!

ついに、みなさんにお届けすることができます!感慨無量です。

本著によって日本で初めて「応用インプロ」という言葉が紹介されることとなります。

応用インプロとは、インプロを応用した社会活動のこと。

福祉・ビジネス・教育など、さまざまな活動で活用されている

インプロの実践レポートやファシリテーションの解説、

すぐに使えるエクササイズなどがつまった本です。

多くのみなさんに手にとっていただき、ご活用いただけると幸いです!



翻訳のプロセス

本著は、7名の翻訳チームによって作成されました。

全員が「現場をもち+インプロ経験者」です。

私たちはチームで動くことで、原書の重要なポイントや用語の意味などを議論した上で、翻訳にあたりました。このやりとりが、すでにイエスアンドであり、共創的なものでした。

 


インタビュー:翻訳者に聞く!

<インタビューシリーズ:翻訳者に聞く!>

それぞれの章を翻訳した方々にインタビューをして、「読みどころ」や「活用どころ」「苦労話」や「ここだけ話」など、ぶっちゃけ話を伺いました。読んでからご覧になっても、ご覧になってからお読みになってもどちらからでも「2度美味しい映像」となっています。お楽しみください(インタビュアー:絹川友梨)
======================
======================
◉『応用インプロの挑戦』情報ページ

インタビューの様子


【絹川本】ワークショップの進め方

インプロ「ワークショップのすすめ方」

晩成書房

 

ようやく出ました〜!

アマゾンでは取り扱っていませんので、

演劇関係本の取扱店や

晩成書房に直接お問い合わせください。

メールはこちらへ

 

 本書は、ワークショップのファシリテーターをやってみたい方/やっているけれど上手くいかずに悩んでいる方/さらにスキルアップしたい方を対象に、インプロを応用したワークショップの実践記録とファシリテーターの「秘密技」を公開し、ファシリテーションのHOWに応えようとしたものです。

(中略)
このHOWをどのように抽出して文章化するか。これが本書の大きな課題でした。表面的なワークショップの構造や理論的背景ではなく、「生身の参加者」に対してどのように関わったら効果的なのかという「テクニック」であり「対処方法」つまり熟達したファシリテーターの「秘技」とも言えましょう。しかし熟達したファシリテーターやワークショップの指導者は、なかなかその「秘技」を披露してくれません。それを教えてしまったら、自分の食い扶持がなくなるかもしれませんから、それは当たり前のことです。そこで僭越ながら、絹川の実践をたたき台に、ファシリテーターがワークショップ中に「決して参加者には言わないけれど、工夫している点」を包み隠さず書き記すことにしました。
私としては、大事な商売道具の種明かしとなりますので(マジシャンが手品のネタを明かすのと同じように)、この先商売をやっていけるのかどうかちょっと心配になりますが(苦笑)、一般的に行なわれているファシリテーションやインプロを応用したワークショップの質向上を考えると、そんなセコイことは言っていられないなと思っています。

「あとがき」より

 

目次はこちらへ

この本のご購入はこちらへ

 


「触発するミュージアム

 〜文化的公共空間の新たな可能性を求めて」

中小路久美代・進藤浩伸

山本恭裕・岡田猛 編著

あいり出版

 第10章「函館市立博物館におけるワークショップ実践研究」の中で、絹川が実施した即興演劇ワークショップの実践が紹介されています。

またファシリテーターの視点からの文章を書きました。


「インプロ・ゲーム

 〜身体表現の即興ワークショップ〜」

晩成書房 

 

*本著はアマゾンには出荷されていません。理由はこちらでご覧ください

本著をお求めの方は、

晩成書房に直接お問い合わせください。

メールはこちらへ

 


「ワークショップリーダーへの道」

晩成書房

 

*本著はただいま品切れです。

再版の要望が増えると、

再版できるかもしれません!

本著をお求めの方は、

晩成書房に直接お問い合わせください。

メールはこちらへ

 



「気持ちが伝わる声の出し方」

角川書店

 


「ザ・オーディション」

マイケル・ショトレフ

翻訳:絹川友梨



「俳優のためのハンドブック」

〜明日、舞台に立つあなたに必要なこと〜

フィルムアート社

翻訳:絹川友梨

「フリープレイ」

〜人生と芸術における

インプロヴィゼーション〜

スティーヴン・ナノマノヴィッチ

翻訳:若尾裕 出版協力:絹川友梨



学術論文

  • ヒュース由美「即興演劇の創作プロセスに関する実証的研究ー台本演劇との比較において」東京大学大学院修士論文 2017
  • 葉山大地、ヒュース由美「発達障害を持つ当事者を対象としたインプロ・ワークショップの効果に関する探索的検討」中央学院大学「人間・自然論叢」第42号 2016
  • 中小路久美代、絹川友梨「即興演劇ワークショップのデザイン学的解釈の試み」計測と制御 計測自動制御学会 VOL.54 NO.7 2015