パフォーマンス&ファシリテーション

「ゆりらぼ!」

インプロを楽しみたい人、パフォーマーとしてインプロのショーに出演したい人、

ワークショップのファシリテーションのスキルとして身に付けたい人など、

さまざまな「インプロ」への興味を追求するのが目的のワークショップです。


どんなことやるの?

「ゆりらぼ!」はインプロを多角的に学ぶワークショップです。1日が2部構成になっています。

前半:パフォーマンスをするためのレッスン

   表現者としてのスキルとして、インプロを身につけます。

   ファシリテーターの方にも必要なスキルだと考えています。

 

後半:ファシリテーションを考えるレッスン

   どのようにインプロをワークショップで活用できるか。

   インプロを「応用」する方法を考えたり、絹川の

   「旬の興味」や「研究」の紹介をしたりします。


スケジュール

月に1回/日曜日に開催

日時(2018) テーマ(仮)  
11.18

ロングフォーム体験

応用インプロの研究

劇団朋友・朋友芸術センター

(西荻窪)

12.16

ロングフォーム体験

応用インプロの研究

小川町「レンタルスタジオL」


 「劇団朋友・朋友芸術センター」
杉並区上荻4-6-7サンケイマンション1F (JR西荻窪徒歩8分)
 http://www.gekidanforyou.com/iten/foryou_map.pdf   

*講師* 絹川 友梨

*参加費*
1回・・・8,500円    
4回チケット・・・30,000円 
〈残枚数がありましても返金はできません〉
 ・大学生以下・・・1回 2,000円(チケットなし)

*服装*
運動ができる服装
・朋友芸術センター  上靴不要、裸足OK
*キャンセルポリシー*
キャンセルは、各回1週間前23:59まで受け付けます。(次回は、4/8になります)
以降のキャンセルに関して、参加費(チケット)の返金はできませんのでご注意下さい。

レンタルスタジオLの行き方

場所:小川町の出口2から行くのが一番わかりやすいです。
わかれば徒歩2分(近い!)。でもちょっと分かりづらいので、以下に説明します。
小川町駅出口2から出ると、左手が道路、右手が歩道(文房具屋さん)。
そのまま、見上げると、黄色い看板「北谷食堂」が見えます。その角を左折します(信号は渡りません!)

 

 

 

左折すると、左手にドトール。「北谷食堂」の看板がまたあります。そのままいくと、左手にセブンイレブンがあります。

セブンイレブンと紳士服「ビッグヴィジョン」の間の道を

左折します。

30秒弱あるくと
左手に
「Z会御茶ノ水ビル」と書かれた入り口があります。

ここ。

レンタルスタジオL」とは書かれていないので注意です。
(スタジオはこのセブンイレブンのビルなのですが、裏から入るかたちとなります)

エレベータで10階です。

到着しました。

ドアを開けると右側に受付カウンターがあります。

 

ここをまっすぐ行った突き当たりの部屋です。

       みなさんをお待ちしておりま〜す!

        「ゆりらぼ!」制作チーム


「ゆりらぼ!」制作チーム

私たちが制作をしています。参加してくださる皆さまにとって、楽しく充実した時間になるように、さまざまな工夫を凝らしてご参加をお待ちしております!

吉野恵美子(ヨッシー)

俳優/演技講師

埼玉県深谷市出身

 

劇団昴演劇学校を経て, ゼンヒラノに師事.

地元深谷市にて表現あそびと劇作り「ともだち屋nike」を主催. 埼玉に応用演劇の活用と普及を目指す「All Alive Project 埼玉」を胡糸(こいとん)と共に2017年に発足。共同主催。

 

胡糸(こいとん)

俳優/表現教育&子ども哲学ファシリテーター/保育士/学童支援員
学生時代より演劇活動開始. 2009年, 芸団協(社団)の研修を経て表現教育ファシリテーターの活動を始める.
現在は, 小学校や障害児学童などで実践を続けながら, 多くの人に応用演劇を活用してほしいと願いAAPS結成. 自身では【つむぎの森】も運営. 地域コミュニティの活性化, 共生社会を目指す場作りを展開している.


お問い合わせ/お申し込み