3月です!(びっくりした!)
キヌガワの1〜2月は、
修士論文提出、口述試験、落ち込み、その回復に費やされました(苦笑)。
そして気がついたら3月〜!
2017年の1/6 が終了〜。
皆さんご苦労さんですっっ!
あと同じサイクルを5回続けたら、もうすぐお正月。。。
そんなことにならないように、今更ながら今年の抱負を。
インプロに関して
体系的に教えらえる人の育成(最低3名)
5月ゴールデンウィークで集中的にワークショップを行ったりしながら、インプロを体系的に教えられる人を、最低3名育成したいと思っています。
日本ではインプロを応用的に使っている方々も多々いらっしゃいますが、そもそも「インプロ」の要素やスキルを知らないままに使っているので、もったいないです。
要素を知れば、それを応用することもできます。多くの人は、自分が知っているゲーム/エクササイズを使っているだけで、それ以上は応用が進んでいないのではないかな?
そういう意味で、今年は年間を通して、人材育成を意識します。もし興味や意欲のある方はどんどん意思表明をして、参加していただけるとありがたいです。
パフォーマーとして
「あまりに忙しくて、、」というのはただの言い訳ですね(苦笑)。役者としてパフォーマーとしての作業が鈍りすぎですっ。なんとか今年はパフォーマンスの機会を見つけたいです。台本のあるお芝居もそろそろやらないと。インプロに関しては、どうしても指導する立場に立たされる場合が多くて、自分が純粋にパフォーマーとして勝手に振る舞える場所がないのが困ったものです。なんとかルーティンになるような仕組みを考えなくては。誰か制作やプロデュースをやってくださる方はいっしゃらないかしら。。。
女子大生として❤️
はいセンセ、勉強しまっす。
「それが理由か?!」って突っ込まれそうですが(苦笑)。博士課程は修士課程に比べて学費が高いんです。社会人としては学費を無駄にしないように、いろいろ授業を受けたり、大学の施設を活用したり、がっつり元を取りたいと思いますっ!
もちろん研究も続けていきます。どうやらアカデミアの世界では「実践家は研究対象になりうるが、実践家に研究ができるわけがない」と思われている節があって、それを払拭したいです。個人的には逆に、研究だけやっている人はいくら研究しても実践の本質はとらえられっこないって思っているところがあります。東大名誉教授の上野千鶴子先生は研究者が新しい研究対象を探すよりも、その道の実践家が研究方法を学んだほうが、よっぽど面白い研究ができるっておっしゃっています。しかし「新しいことをやったもん勝ち」のアカデミアの世界では、研究対象に惚れ込んでいるわけではなく、対象物が新しいからそれを対象にしているだけで、ある程度研究して論文を書いたら「はい、さよなら」という感じの研究者もたくさんいます。もちろんそういう研究者だけではないですけれども。また「好きなことは研究できるはずがない。主観的になるから」という研究者もいます。こういう方々はたぶん好きじゃないことでも研究できるんでしょうね。このようにいろいろな意見が飛び交っているアカデミアですが、私はすでに実践家であり、実践してきたからこそ研究したいと思ったわけで、いろいろ偏見にさらされながらも、素直に研究方法を学んで、面白い研究ができるようになりたいです。
友達増やす。
仕事に関係ない友だちを特に増やす!いろんな国の人、いろんな職業の人、いろんな年齢の人。
免許をとる。
将来絶対に必要になるのに、ず〜っと先延ばししている事の1つ。今年こそ!
健康チェック
実は多分、カラダがそうとうイかれているという自覚があって。人間ドックに行ったり、視力にあうメガネを買ったり、体重を落としたり、いろいろメンテナンスをすることも忘れないようにします。